Linux (CentOS)一覧

NO IMAGE

CentOS7 : pypolicyd-spf (SPF Policy Server for Postfix) で Header_Type = AR を設定する

 pypolicyd-spf (SPF Policy Server for Postfix) では、デフォルトで RFC 4408に準拠した Received-SPF (SPF) の形式のヘッダー情報を追記します。  このままでも特に問題ありませんが、メールソフトなどの関係で、RFC 5451に準拠した Authentication Results (AR) の形式のヘッダー情報の方が良い場合があります。Roundcube Webmail で roundcube/authres_status を有効にしたとき、SPF のステータス表...

記事を読む

NO IMAGE

CentOS7 : OpenDKIM 2.11.0 + Postfix 2.10.1 で DKIM の実装

 日本の公的な機関や団体はSMIMEを実装していることが多いようですが、海外ではDKIMが多い印象を受けます。ということで、DKIM の実装方法を紹介します。 Step1:現在の環境の確認  今回は、既にPostfixを使ったメールサーバが構築されていることを前提に、説明を進めます。  メールサーバは、ローカルドメインのみでも、仮想ドメインでも、DKIMを実装する手順は変わりません。  メールサーバの構築については、こちらを参考にしていただければ、幸いです。  CentOS7 : Apache 2.4 + PHP 5...

記事を読む

NO IMAGE

[VPS比較]カゴヤ・ジャパンに引っ越しました

 このサイトは、2014年3月にさくらインターネットのレンタルサーバを利用して、開設しました。その後、DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)のVPSサービス、海外の OVH.com が提供するVPSサービスをを経て、このほどカゴヤ・ジャパンに引っ越すこととなりました。  本運用で利用したサービス以外にも、いろいろと比較検討しましたので、これらについて紹介したいと思います。 各社のVPSサービスの料金・スペック比較  仮想化技術には、KVMやOpenVZ、Xenなどがありますが、とりあえずKVMを選んだ方が無難だと思...

記事を読む

NO IMAGE

OVH アジア・パシフィック リージョンがオープンしたようなので試してみた!

OVH アジア・パシフィック リージョンはお勧めしません。私の環境では、レイテンシが悪かったです。

記事を読む

NO IMAGE

CentOS 7 と Windows とのデュアルブート環境の構築

[図解]CentOS7 と Windows10 とのデュアルブート環境の構築について紹介。UEFIなどの64-bit環境だけでなく、Windows 32-bit とのデュアルブートやBitlocker、LUKSを使った暗号化環境の構築方法も、ステップ・バイ・ステップで紹介。

記事を読む

NO IMAGE

CentOS7 : amavisd-new 2.10.1 + Sophos Anti Virus (savscan)

メールを利用したサイバー攻撃が横行していることから、セキュリティレベルを上げるために、Amavisd-new と Sophos Anti Virus とを組み合わせて導入することにしたので、その構築メモです。日本語環境に合わせた設定方法も紹介。

記事を読む

NO IMAGE

CentOS7 : Apache 2.4 + PHP 5.4 + MariaDB(mysql) 5.5 + Postfix 2.10 Patched VDA + Dovecot 2.2.10 + amavisd-new 2.10.1 + spamassassin 3.4.0 + clamav 0.99.1 環境構築

KVM ベースの VPS サービスを提供している OVH.com に引っ越すことにしました。選択したプランは、VPS SSD 1 です。月額料金は 3.49 ドルと私の知る限り、一番安い VPS サービスです。ウェブサーバ、ヴァーチャルドメイン対応のメールサーバの導入方法を詳しく紹介。

記事を読む

NO IMAGE

RoundCube WebMail で 500 エラーが表示されたとき

RoundCube WebMail で HTMLメールを開こうとしたとき、”500 internal server error”が表示されることがあります。 その原因について、このようにアドバイスされているのを見ましたので紹介します。 DOM が入ってないのが原因らしいです。 ということで、 を実行してインストールされていなければ、これが原因です。 であっさりと解決です。

記事を読む

NO IMAGE

VPS@DTI CentOS 7 (64bit) 導入

DTIのVPSサービスを利用して運用していたサーバを更新することにし、以下の手順で初期設定を行いましたので、そのメモです。 使用するパッケージは、CentOS 7 (64bit) のシンプルセットを選択しました。 【追記:2016/4/13】 DTIのVPSでCentOS7を選択してはいけない! CentOS7 yum update 後、VPSサーバーにアクセスができなくなったというFAQが公開されています。 この事象は、随分前からなのですが、カスタマーサービスに問い合わせたところ、以下の回答がありました。 DTIのS...

記事を読む

NO IMAGE

VPS@DTI CentOS 6 (64bit) 導入

DTIのVPSサービスを利用して運用していたサーバを更新することにし、以下の手順で初期設定を行いましたので、そのメモです。 使用するパッケージは、CentOS 6 (64bit) のシンプルセットを選択しました。 なぜCentOS 7 (64bit)を選択しなかったのかについては、以下のコマンドを実行すると、再起動で止まったまま帰ってこないからです。 原因を突き止めるのも面倒だったので、7にこだわることもないので6にしました。 ※ この現象について、DTIのFAQが公開されていましたので、追記します。 CentOS7...

記事を読む

スポンサーリンク(広告)
スポンサーリンク(広告)