目次
はじめに
Microsoft Office 2021 がリリースされ暫くたち、そろそろ導入を検討していました。
評価版を探していたところ、製品版等のディスクイメージが officecdn.microsoft.com 等で配布されていることを見つけましたので紹介します。
2022年5月21日時点では、ダウンロードにあたって、Microsoftアカウントやプロダクトキー、パスワード等は必要ありませんでした。
なお、ダウンロードした Microsoft Office 2021 を使うためには、適切なライセンス認証が必要です。
リテール版のダウンロード
officecdn.microsoft.com から直接ダウンロードすることができます。
Office Pro Plus 2021 Japanese のダウンロード
Office Project Pro 2021 Japanese のダウンロード
Office Visio Pro 2021 Japanese のダウンロード
Office 2019/2021 ProPlus for Mac (2022.05) のダウンロード
ボリューム ライセンス パック のダウンロード
こちら(https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=57342)からダウンロードできます。
このボリュームライセンスパックは、容量を見てもわかる通り、本体の入っていないオンラインインストーラーです。
インストーラーを起動すると、先にボリュームライセンスの認証確認が行われるようです。したがって、KMSやAD環境下でしか利用することができません。
Office Deployment Tool のダウンロード
こちら(https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49117)からダウンロードできます。
このツールを使うと、ボリュームライセンスのオフラインインストーラーを作成したり、リテール版をインストールするときも、インストールを除外するアプリケーションを選択してインストールしたりできます。
Office Deployment Tool の使い方
オフラインインストーラーの作成手順については、公式サイトのこちらの記事も併せて参考にしてください。
ダウンロードした Office Deployment Tool のインストールを実行し、適当な場所に展開してください。オフラインインストーラーを作成する場合は、作成するためにある程度余裕を持った場所に展開した方が良いでしょう。
使用例
オフラインインストーラーを作成するときのコマンド
1 2 |
cd [setup.exeをインストールしたディレクトリ] setup.exe /download configuration.xml |
実行すると setup.exe のあるフォルダに Office というフォルダが作成され、その下にオフラインインストールのためのファイルが作成されます。
setup.exe は、そのままインストーラーとして機能します。
オフラインインストーラーを使用してインストールするときのコマンド
1 2 |
cd [setup.exeをインストールしたディレクトリ] setup.exe /configure configuration.xml |
ちなみに、/download を実行せずに /configure を実行すると、オンラインインストーラーとして動作します。
Office Customization Tool
xmlファイルをWebGUIを通して作成できるサイトが、Office.comで提供されています。
https://config.office.com/
適宜設定を行い、右上のエクスポートをクリックすると、設定済みのxmlファイルをダウンロードできます。
設定例
xmlファイルをカスタマイズするときの参考パラメータは以下の通りです。
MS Office Suite 2021 のすべてのプロダクトについて、ボリュームライセンス 64-bit 版をインストールする場合の configuration.xml の内容。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
<Configuration> <Add OfficeClientEdition="64" Channel="PerpetualVL2021"> <Product ID="ProPlus2021Volume"> <Language ID="ja-jp" /> </Product> <Product ID="VisioPro2021Volume"> <Language ID="ja-jp" /> </Product> <Product ID="ProjectPro2021Volume"> <Language ID="ja-jp" /> </Product> </Add> </Configuration> |
以上の通り、2021ボリュームライセンス版のプロダクトID は、末尾に”2021Volume”と付きます。
リテール版をインストールするときは、”Volume”を”Retail”に変えて、”ProPlus2021Retail”のようにします。Channel=”PerpetualVL2021″ は不要ですので削除します。ちなみに、”2021″を抜くと”2016″になります。
Office2021とは違いますが、Office365の場合は、頭に”O365″と付けて、”O365ProPlusRetail”のようにし、Channel=”PerpetualVL2019″をChannel=”Monthly”にします。
Office 展開ツールでサポートされる製品 ID
32-bit版をインストールするときは、”OfficeClientEdition”の値を”64″から”32″にするだけです。
ディスクイメージをダウンロードし、マウントまたは焼いてインストールする場合。
マウント先等のドライブレターをEドライブとした場合。
1 2 3 4 5 6 7 |
<Configuration> <Add OfficeClientEdition="64" SourcePath="E:\"> <Product ID="ProPlus2021Retail"> <Language ID="ja-jp" /> </Product> </Add> </Configuration> |
SourcePath=”E:\”については、実行する環境に応じて変更が必要ですが、”setup.exe /download”を実行する必要はありません。
インストール時に不要なアプリケーションを除外し、選択インストールを行う場合。ちなみに、この設定例は、MS Office Suite 2019 のボリュームライセンス64-bit版 すべてインストールを基本としつつ、”Groove” “Lync” “OneDrive” を除外しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 |
<Configuration> <Add OfficeClientEdition="64" Channel="PerpetualVL2021"> <Product ID="ProPlus2021Volume"> <Language ID="ja-jp" /> <ExcludeApp ID="Groove" /> <ExcludeApp ID="Lync" /> <ExcludeApp ID="OneDrive" /> </Product> <Product ID="VisioPro2021Volume"> <Language ID="ja-jp" /> </Product> <Product ID="ProjectPro2021Volume"> <Language ID="ja-jp" /> </Product> </Add> </Configuration> |
Product ID の要素に、ExcludeApp IDとして指定します。
ID 属性 (ExcludeApp 要素の一部)
必須。インストールしない製品の ID を定義します。
使用できる値:
•ID=”Access”
•ID=”Excel”
•ID=”Groove”
•ID=”Lync”
•ID=”OneDrive”
•ID=”OneNote”
•ID=”Outlook”
•ID=”PowerPoint”
•ID=”Publisher”
•ID=”Teams”
•ID=”Word”
OneDrive for Business の場合は Groove を使用します。Skype for Business の場合は Lync を使用します。
製品の認証作業(アクチベーション)
KMS認証
認証サーバにアクセスできる権利と環境があれば、以下の通り実行することにより、ダウンロードからインストール、認証(64-bit版)まで行うことができます。構成ファイルは、適切に作成したものを使用し、KMS認証に対応したプロダクトIDである必要があります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
cd [setup.exeをインストールしたディレクトリ] setup.exe /download configuration.xml setup.exe /configure configuration.xml cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FXYTK-NJJ8C-GB6DW-3DYQT-6F7TH cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FTNWT-C6WBT-8HMGF-K9PRX-QV9H8 cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:KNH8D-FGHT4-T8RK3-CTDYJ-K2HT4 cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /sethst:[KMSのIP又はFQDN]:[ポート番号(通常は1688、省略可)] cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /act |
32-bit版もほとんど同じです。%ProgramFiles% のパスが %ProgramFiles(x86)% になります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
cd [setup.exeをインストールしたディレクトリ] setup.exe /download configuration.xml setup.exe /configure configuration.xml cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FXYTK-NJJ8C-GB6DW-3DYQT-6F7TH cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FTNWT-C6WBT-8HMGF-K9PRX-QV9H8 cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:KNH8D-FGHT4-T8RK3-CTDYJ-K2HT4 cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /sethst:[KMSのIP又はFQDN]:[ポート番号(通常は1688、省略可)] cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /act |
なお、ここに書かれているプロダクトキーは、別記事(Microsoft 製品でよく使う プロダクトキー )でも紹介しています Generic Volume License Key (GVLK) です。
リテール版などKMS認証以外の場合
保有しているプロダクトキーがあるかと思いますので、キーのインストールと認証だけ行えば良いです。インストール後の認証作業は、リテール版も同じです。
64-bit
1 2 |
cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:[保有しているプロダクトキー] cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /act |
32-bit
1 2 |
cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:[保有しているプロダクトキー] cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /act |
認証結果の確認(全認証方式共通)
以下の2行を実行すると、確認できます。
2行の理由は、片方が64-bit版、もう一方が32-bit版用だからです。
1 2 |
if not exist "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus if exist "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus |
インストールの状況が判明しているのであれば、それぞれの環境に応じて”cscript”以下を実行すれば、問題ありません。
1 2 |
cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus |
インストールスクリプト
インストール処理が煩雑なので、インストール用のスクリプトを作成しました。
メモ帳(テキストエディタ)などにコピー&ペーストして、.bat か .cmd の拡張子で保存し、管理者権限で実行するとオンラインインストールできます。予め setup.exe(Office Deployment Tool)のダウンロードを行っていない場合は、管理者権限のあるユーザーでログインして実行する必要があります(setup.exe のダウンロードに失敗することがあります)。
KMSサーバーにアクセス可能な場合は、サーバー名を設定して実行すると、認証まで行えます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 |
@echo off :: Copyright 2022 WWW.ABTEN.NET :: CONFIG_FILE=設定ファイル名 set CONFIG_FILE=configuration.xml :: KMS=KMSサーバー名(IPでも可) set KMS= :: "https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49117"から現在リリースされている「Office Deployment Tool」のファイル名を確認して編集してください。 set ODT_EXE=officedeploymenttool_17830-20162.exe goto :MAIN :MAKE_CONFIG ( rem ----ここから---- 設定ファイルのテンプレート編集 ---- echo ^<Configuration^> rem リテール版の場合は、「Channel=^"PerpetualVL2021^"」を削除してください。 echo ^<Add OfficeClientEdition=%Edition% Channel=^"PerpetualVL2021^"^> rem リテール版の場合は、「Volume」を「Retail」に変更してください。 echo ^<Product ID=^"ProPlus2021Volume^"^> echo ^<Language ID=^"ja-jp^" /^> rem インストール時に不要なアプリケーションを除外したい場合は「ExcludeApp」の行頭の「rem」を「echo」に変更してください。 rem インストールしたい場合は、逆に行頭の「echo」を「rem」に変更してください rem ^<ExcludeApp ID=^"Access^" /^> rem ^<ExcludeApp ID=^"Excel^" /^> rem 「Groove」は「OneDrive for Business」のアプリケーションIDです。 echo ^<ExcludeApp ID=^"Groove^" /^> rem 「Lync」は「Skype for Business」のアプリケーションIDです。 echo ^<ExcludeApp ID=^"Lync^" /^> rem 「OneDrive」は「Windows 10」のインストールと同時にインストールされている場合があります。 echo ^<ExcludeApp ID=^"OneDrive^" /^> rem ^<ExcludeApp ID=^"OneNote^" /^> rem ^<ExcludeApp ID=^"Outlook^" /^> rem ^<ExcludeApp ID=^"PowerPoint^" /^> rem ^<ExcludeApp ID=^"Publisher^" /^> rem ^<ExcludeApp ID=^"Word^" /^> echo ^<ExcludeApp ID=^"Teams^" /^> echo ^</Product^> rem VisioやProjectをインストールしない場合は、適宜以下の6行を削除するか、行頭の「echo」を「rem」に変更してください。 echo ^<Product ID=^"VisioPro2021Volume^"^> echo ^<Language ID=^"ja-jp^" /^> echo ^</Product^> echo ^<Product ID=^"ProjectPro2021Volume^"^> echo ^<Language ID=^"ja-jp^" /^> echo ^</Product^> echo ^</Add^> echo ^</Configuration^> rem ----ここまで---- 設定ファイルのテンプレート編集 ---- ) > %CONFIG_FILE% set DELETE_FLAG=YES goto :INSTALL :MAIN rem 実行権限の確認 openfiles > NUL 2>&1 if NOT %ERRORLEVEL% EQU 0 echo このバッチファイルは管理者権限で実行する必要があります。 & pause & goto :Cleanup rem バッチファイルのディレクトリに移動 %~d0 cd /d %~dp0 rem setup.exe の有無を確認 if exist "setup.exe" goto :EDITION_CHK powershell Start-BitsTransfer https://download.microsoft.com/download/2/7/A/27AF1BE6-DD20-4CB4-B154-EBAB8A7D4A7E/%ODT_EXE% -Destination %ODT_EXE% if exist %ODT_EXE% %ODT_EXE% /extract:%~dp0 /quiet if exist %ODT_EXE% del %ODT_EXE% configuration-Office365-x64.xml configuration-Office365-x86.xml configuration-Office2019Enterprise.xml configuration-Office2021Enterprise.xml if not exist "setup.exe" echo setup.exeが見つかりません。Office Deployment Tool を %~dp0 に展開するか、%~n0%~x0をsetup.exeと同じディレクトリに置いて実行してください。 & echo https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49117 & pause & goto :Cleanup set DELETE_SETUP=YES :EDITION_CHK rem 設定ファイルが存在するか確認 if exist %CONFIG_FILE% goto :INSTALL rem 環境別条件分岐 if "%PROCESSOR_ARCHITECTURE%" EQU "x86" set Edition="32" & goto :CONFIRM if "%PROCESSOR_ARCHITECTURE%" EQU "AMD64" set Edition="64" & goto :CONFIRM rem 環境判別が不明の場合は、32bit版のインストールを試みる set PF32=%ProgramFiles(x86)% if not exist "%PF32%" echo 環境が不明です。32bit版のインストールを試みます。 & set Edition="32" & goto :CONFIRM if exist "%PF32%" echo 環境が不明です。x86互換環境に32bit版のインストールを試みます。 & set Edition="32" & goto :CONFIRM rem 互換環境も無さそうなので諦める echo 環境が不明です。処理を中止します。 & pause goto :Cleanup :CONFIRM set ANSWER= set /P ANSWER="%CONFIG_FILE% を生成します。よろしいですか (Y/N)?" if /i {%ANSWER%}=={y} (goto :MAKE_CONFIG) if /i {%ANSWER%}=={yes} (goto :MAKE_CONFIG) goto :Cleanup :INSTALL if "%DELETE_FLAG%" NEQ "YES" echo 作成済みの%CONFIG_FILE%を使ってインストールを実行します。 & pause & goto :ACTION set ANSWER= if "%DELETE_FLAG%" EQU "YES" set /P ANSWER="%Edition%bit版をインストールします。よろしいですか (Y/N)?" if /i {%ANSWER%}=={y} (goto :ACTION) if /i {%ANSWER%}=={yes} (goto :ACTION) goto :Cleanup :ACTION echo インストール処理が完了するまで、このウィンドウは閉じないでください。 rem setup.exe /download %CONFIG_FILE% setup.exe /configure %CONFIG_FILE% echo インストール処理が完了しました。 if "%KMS%" NEQ "" goto :Activation set ANSWER= set /P ANSWER="続けて、KMS認証を行いますか(Y/N)?" if /i {%ANSWER%}=={y} (goto :Activation) if /i {%ANSWER%}=={yes} (goto :Activation) goto :Cleanup :Activation set ANSWER= if "%KMS%" EQU "" set /P ANSWER="KMSサーバー名が設定されていません。入力しますか(Y/N)?" if /i {%ANSWER%}=={y} (set /P KMS="KMSサーバー名を入力してください。") if /i {%ANSWER%}=={yes} (set /P KMS="KMSサーバー名を入力してください。") if "%KMS%" NEQ "" echo KMSサーバー名は%KMS%に設定されています。 if "%KMS%" EQU "" echo KMSサーバー名が設定されていません。DNS auto-discovery に失敗すると認証エラーが発生することがあります。 rem %ProgramFiles%内にOSPP.VBSがある場合はアクティベーションを実行 or 無ければ%ProgramFiles(x86)%内で実行 if not exist "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" goto :Activation(x86) cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FXYTK-NJJ8C-GB6DW-3DYQT-6F7TH cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FTNWT-C6WBT-8HMGF-K9PRX-QV9H8 cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:KNH8D-FGHT4-T8RK3-CTDYJ-K2HT4 if "%KMS%" NEQ "" cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /sethst:%KMS% cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /act pause echo 認証結果を確認します。 cscript "%ProgramFiles%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus pause goto :Cleanup :Activation(x86) if not exist "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" echo インストールに失敗したみたいです。 & pause & goto :Cleanup cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FXYTK-NJJ8C-GB6DW-3DYQT-6F7TH cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:FTNWT-C6WBT-8HMGF-K9PRX-QV9H8 cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /inpkey:KNH8D-FGHT4-T8RK3-CTDYJ-K2HT4 if "%KMS%" NEQ "" cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /sethst:%KMS% cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /act pause echo 認証結果を確認します。 cscript "%ProgramFiles(x86)%\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus pause goto :Cleanup :Cleanup if "%DELETE_SETUP%" EQU "YES" del setup.exe if "%DELETE_FLAG%" EQU "YES" del %CONFIG_FILE% goto :EOF |
コメント
本記事は2年前に書かれたようですが、今でもODTを使った選択インストールは可能なのでしょうか?
私は2年前には問題なくインストールできたのですが、新しいPCにインストールしようとしたところ、今回は何度やっても全アプリがインストールされてしまいます。
無駄にストレージを浪費させられ、セキュリティリスクや不具合発生リスクも増えるし、何よりも「不要アプリがPC内に存在している」というモヤモヤで大きなストレスになっています。
どなたか最近成功された方はおられませんか?
コメントありがとうございます。
せめてOSバージョンくらいは明記して下さい。
舌足らずで申し訳ありませんでした。
OSはWindows11で、Office professional plusをインストールしようとしました。
コメントありがとうございます。
試してみたところ、問題なく選択インストールは可能でした。
コンフィグファイルの指定、あるいは記述に誤りはありませんか?
なお、インストール方法は、当記事で紹介している「インストールスクリプト」を利用しました。
最新のバージョンに合わせて、実行ファイルの名前は変更しております。
set ODT_EXE=officedeploymenttool_17830-20162.exe
また「インストールスクリプト」は、デフォルトで「OneDrive for Business」「OneDrive」「Skype for Business」「Teams」以外がインストールされるように設定されています。
設定ファイルのテンプレート編集の行頭のrem、echoを適宜選択し編集する必要があります。
ご健闘をお祈りいたします。
インストールにはスクリプトは利用せず、直接setupコマンドで実行しました。
CD版を購入したので、最初configureファイルを別フォルダに置いてsetupコマンドはそのフォルダを指定して実行。
次に、CDの内容を全て別フォルダにコピーし、そこにcofigureファイルを置いて(必要ファイルとフォルダを同一フォルダに置いて)そのフォルダからsetupコマンド実行。
その他いろいろと試してダメだった上、Microsoftが公式に「選択インストールはできない」と言っており、そのコミュニティで質問しても「できません。」の一言でしたので半分諦めていました。
しかし、abtenさんの返信で間違いなく「今でも選択インストールは可能」ということが確認できたので、もう一度本ページをよく読んで再挑戦してみます。
親切に確認した上で返信コメント頂き、本当にありがとうございます。
「オフラインインストーラーを作成するときのコマンド」の手順で実行しても「インストールスクリプト」を利用して実行しても下記エラーメッセージが表示され、インストールできません。
We can’t install
This product can’t be installed onn the update channel.Please contact your system administrator and try again.
お手間を取らせて申し訳ありませんが、何か必要な情報があればまた書き込みしますので、詳しくご教示願えませんか。
リテール版永続ライセンスであることを前提にお答えします。
記事本文設定例にも記載しておりますが、Channel=”○○” がおそらくコンフィグファイルに記述されていると思いますので、これを消してください。
それでもできない場合は、コンフィグファイルの内容を可能な限りコメントに記載してください。
コンフィグの中身は下記のとおりで、”setup.exe /download configuration.xml”は正常にダウンロード完了し、”setup.exe /configure configuration.xml”でエラーが発生しました。
ごめんなさい。書かれている内容が良く分からないのですが。
実行コマンドとコンフィグファイルを混同されていませんか?
エラーが発生とは先に書かれたエラーのことでしょうか?
エラーの内容はアップデートチャンネルではインストールできませんと書かれているのですから、コンフィグファイルからとりあえずチャンネル設定の削除を提案しているのですが。
コンフィグ部分が抜けていました。
失礼いたしました。
半角<>が含まれていると削除されてしまうので、全角<>に置き換えるか、<>を削除して書き込んでください。
コンフィグ部分が抜けていました。
が付くとこのコメント欄では無視されるようなので、は省いて表示してみます。
Configuration
Add OfficeClientEdition=”64″
Product ID=”ProPlus2021Retail”
Language ID=”ja-jp” /
ExcludeApp ID=”Groove” /
ExcludeApp ID=”Lync” /
ExcludeApp ID=”OneDrive” /
ExcludeApp ID=”OneNote” /
ExcludeApp ID=”Outlook” /
ExcludeApp ID=”PowerPoint” /
ExcludeApp ID=”Publisher” /
ExcludeApp ID=”Teams” /
/Product
/Add
/Configuration
ご提示いただきまして、ありがとうございます。
コンフィグファイルを拝読したところ、全く問題はなさそうです。
私の環境では、これで問題なくワードとエクセルとアクセスのみがインストールされました。
Office Deployment Tool ですが、最新のものをダウンロードして使用していますか?私が使用したバージョンは16.0.17830.20162です。
Windows は、バージョン11のProエディションです。OSビルドは22000.2538です。
最新の Office Deployment Tool をダウンロードし展開、setup.exeと同じフォルダにコンフィグファイルを配置し”setup.exe /configure configuration.xml” を実行すると、問題なくインストールできました。
昨日は本ページに記載のリンク
“Office Pro Plus 2021 Japanese のダウンロード”と
“こちら(https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49117)からダウンロードできます。”
からダウンロードした後setupを実行しましたが、そのフォルダの中身を確認するとabtenさんが実行された物より古いバージョンだったようです。
本日改めてmicrosoftのサイトから最新(office365用)のOffice Deployment Tool をダウンロードし、同じコンフィグファイルで”.\setup.exe /configure configuration.xml”を実行するとダウンロード、インストール共スムーズに進み問題なくExcel、Word、Accessのみのインストールが完了しました。
使用したODTのバージョンはabtenさんと同じ16.0.17830.20162になっています。
紆余曲折はありましたがabtenさんのお陰で最終的には余分なソフトをインストールせずに済み、すっきりしました。
abtenさんいろいろと本当にありがとうございました。
良く分かりませんが、問題が解決して何よりです。
windowsの設定からアカウントを確認してみると、購入した製品という項目で2年前に選択インストールできた時の製品が出てきました。
このことが何か関係している可能性はありますかね?
おそらく関係ないと思います。
こんにちは。この記事がとても参考になりました。ありがとうございました。
officedeploymenttool_17830-20162を使った当方のWin10環境では
先頭行のConfiguration ID=”xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx”
が記述されていないとエラーとなりました
コメントありがとうございます。
もう少し詳しく書いていただかないと、良く分かりません。
何をどのように実行したら、どの段階でどのようなエラーが生じたのですか?
併せて、コンフィグファイルを作成しているのであれば、その内容を提示していただかないと分かりません。